お腹と感情って関係あるの?

みなさん、こんにちは。
東京・新橋と横浜の腸セラピーサロンChakaの菊地です。
お腹と感情って関係ないでしょ⁈って思われるかもしれませんが、
大きく関係しているんですよ!
感情を溜め込むとお腹に表れる
チネイザンでは心の状態がすべてお腹に表れると考えられるています。
自分のお腹を意識して触ってみて下さい。
柔らかいですか?硬いですか?
温かったりもしくは、冷たかったりしていませんか?
食べものも食べ過ぎると内臓で消化しきれずに蓄積されるのと同じで
感情も溜め込み過ぎると消化しきれずに内臓に蓄積され病気や不調の原因になるんです。
溜め込み過ぎたお腹
みなさんのお腹はいかがですか?
硬くて冷たくてお腹を押すとゴリゴリとして痛かったりしませんか?
硬かったり冷たくなっているお腹は感情を溜め込んでるお腹なんです。
そんな感情を溜め込んでいるお腹をなかったことのように目を背けていると
☑ すぐ身体が冷える
☑ お通じがこない
☑ 頭痛に悩まされる
☑ 肌荒れが気になる
☑ 疲れやすい
☑ 起きても寝た気がしない
☑ 食事が美味しく感じない
☑ イライラしやすい
☑ 髪質が悪くなってくる
それでも、お腹からのメッセージを無視し続けると
他の内臓までも傷をつけて大きな病気になることだってあるんです!
溜め込まないために
まずはお腹・心のメッセージに少しずつでもいいから耳を傾けてみてください。
忙しくてなかなか声を聞いてあげれないかもしれません。
だからこそ聞いてあげてください。
お腹・心の声=自分から自分へのメッセージ、自分の声なんです。
イメージしてください。
もし、自分のことを理解してくれる人、支えになってくれる人、
家族や友人があなたの声が一所懸命に声をかけているのに無視をされたら。
悲しくありませんか?
寂しくありませんか?
辛くありませんか?
自分で自分に同じことをするのと一緒です。
自分のよき理解者は自分
朝起きてからでも、お風呂に入りながらでも、
夜寝る前でも少しだけでもいいから
お腹に手をあてたり、さすってあげたりして耳を傾てはどうでしょうか?
きっと自分のお腹や内臓、心も喜んでくれるでしょう!